BLOG SOUND

収録に使っているお気に入りの機材

ちゃんと収録ができればプロの放送局でもないんだし、収録用の機材ってそんなにこだわらなくてもいいんじゃないのってそんなご意見も周りからいただいたりすることもありますが、そこはちょっとメンズのありがちなガジェット好きってことで(笑)。今日はそんなわけで、収録機材を少しご紹介したいと思います。

収録に使うマイクは、RODEってメーカーのPOD MICというものを使用。種類としてはダイナミックマイクですね。「あれ、コンデンサーマイクじゃないの?」とツッコミをする方は、音響のプロか機材マニアの方ですね(笑)。いいツッコミです。実は、収録場所となるオフィスは防音の甘い古い建物なんでコンデンサーマイクだといろんな騒音を拾ってしまうんですね。なので一定方向と距離で音を拾うダイナミックマイクにしたわけです。で、そんなダイナミックマイク、さすがにカラオケなどでお馴染みなやつだと、テンションがあがらないので、見た目はカッコイイほうがいい。ってことでこのマイクです。かっこいいって思いませんか(笑)。

RODE POD MIC かっこいいでしょ?

さて、録音に使う機材は、オーディオインターフェイス機能がついたミキサーを使用しています。ZOOM LiveTrak L-8というデジタルミキサーなんですが、これも見た目がかっこいい。え?見た目のことばっかりとこれまたツッコミがあるかと思いますが、とても安価ってことと、機能が充実しているんですね。何よりPCに繋いで使用ができるんで、トークしている人の音声を別トラックにして録音することができます。ちなみに、PCのソフトウェアはAppleのGrageBand。音声の調整はまだまだ勉強不足ですが、音声メディアである以上、音質にはこだわってがんばっていきたいと思います。